PR

チョコザップの口コミがひどいって本当?リアルな口コミ・評判を徹底調査

チョコザップの口コミがひどいって本当?リアルな口コミ・評判を徹底調査 ジムの口コミ

気軽に通えるため利用者が増加傾向にある『chocoZAP(チョコザップ)』ですが、その料金の安さから「本当にその料金で続けられるの?」「追加料金が発生するのでは?」「利用に縛りがありそう…」など、不安な声も多く寄せられています。

この記事を読めば、そんなチョコザップの基本情報から料金面について知ることができます。実際にチョコザップを利用した方の口コミも調査してみましたので、リアルな評判を知ることもできますよ。入会前の注意点もまとめているため、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

チョコザップってどんなジム?

チョコザップの概要

出典:chocoZAP
まずは、チョコザップがどのようなジムなのか概要を確認してみましょう。

運営会社 RIZAPグループ株式会社
月額料金 月額3,278円
初期費用 入会金:0円
事務手数料:0円
営業時間 24時間365日
店舗エリア 全国1770店舗以上

チョコザップは、パーソナルジムで有名なRIZAPグループ株式会社が運営しているトレーニングジムです。2022年7月からサービスを開始しており、24時間いつでも気軽に通えるコンビニジムとして店舗数・利用者数を増やしています。入会金・事務手数料も0円になり、より多くの方が通いやすくなりました。

全国に1770店舗以上あるため、地方の方でも通いやすいのが特徴です。月額料金は一律3,278円ですので、24時間利用できるジムの中では圧倒的なコスパを誇ります。このように、気軽に運動を始めたい方、健康を維持したい方などにおすすめのジムです。

月額3,278円でサービスを使い放題

チョコザップは月額3,278円でサービスを使い放題

出典:chocoZAP
チョコザップの月額は一律3,278円となっており、その店舗で提供しているサービスすべてを使うことができます。トレーニングマシンはもちろんのこと、一部店舗では以下のようなサービスも提供しています。

サービス 内容
セルフエステ 美容クリニックでも導入されている本格的なエステマシンを利用できる。
セルフ脱毛 脱毛サロンでも導入されているプロ仕様の脱毛機を利用できる。
セルフホワイトニング 専用LED・ホワイトニングペースト・ブラッシングで黄ばみを落とせる。
セルフネイル 397種類もあるデザインの中から選択でき、1本あたり10秒でプリントできる。
マッサージチェア 医療機器に認定されたマッサージチェアを1枠20分から利用できる。
デスクバイク 仕事や読書など自分の好きなことをしながらバイクで有酸素運動ができる。
カラオケ 全室JOY SOUNDを導入しており、約37万曲を歌うことができる。
コインランドリー 洗剤も用意されており、月額料金に含まれているため追加料金は不要。
ピラティス 普段使わない筋肉を鍛えられる。負荷が少ないため運動が苦手な方におすすめ。
ゴルフ 最大80分間、ゴルフの打ち放題が楽しめる。手ぶらでOK。

他のトレーニングジムとは違い、セルフエステやセルフ脱毛でボディメイクできるのもチョコザップの強みです。どれも安全性が高くて、プロ仕様なのも嬉しいポイントです。通常であれば数万円~もするような機器を月額3,278円で使い放題と考えれば、コスパに優れていることがよく分かります。

24時間営業で全店舗利用できる

チョコザップは全国に1770店舗以上あり、駅チカ店舗も多く存在しています。さらに、通う店舗を固定化する必要もありません。休みの日は自分の家から近い店舗、平日は職場から近い店舗など、自分の都合で通う店舗を変更することができます。

営業時間も24時間365日ですので、寝起きの運動、昼休憩の20分間、深夜の涼しい時間帯など、自由度の高さもメリットと言えるでしょう。混雑状況をアプリから確認できますので、人が少ない時間帯に通えるのも嬉しいポイントです。

普段着OKだからスキマ時間にサクッと通える

チョコザップの特徴

出典:chocoZAP
トレーニングするにはトレーニングウェアやジャージを着るべき…というイメージがありますが、チョコザップにはそういった縛りはありません。「仕事終わりにそのままスーツで通える」と宣伝しているように、スーツ姿のままトレーニングマシンを使うことができます。

汗をかきやすい有酸素運動メインならジャージやTシャツ、マシンを使った筋トレメインなら普段着といった使い分けもおすすめです。露出が激しいなど余程奇抜な組み合わせでない限り、服装にこだわらず通えるのは魅力的と言えるでしょう。

靴も土足でOK

服装と同じように、靴に関しても大きな縛りはありません。ランニングシューズを履いている方もいれば、筋トレマシンのみなら革靴でも利用することができます。中には裸足でトレーニングしている方もいますが、怪我のリスクが高まるため必ず靴は履くようにしましょう。

ただし、脱毛ルームやエステルームのように床が白いエリアでは土足厳禁になっています。床の色で見極めるのが分かりやすいですが、トレーニングエリアなら土足OK、美容施術エリアなら土足厳禁と覚えておけば良いでしょう。

使い分けがおすすめ

その日に行うサービスの種類や、本気度・モチベーションによって服装や靴を使い分けるのがおすすめです。

  • 本気でトレーニングしたい日:トレーニングウェア+ランニングシューズ
  • ちょっとしたスキマ時間で軽く運動したい日:普段着(仕事着)+スニーカー
  • エステや脱毛、ホワイトニングだけの日:好きな服装

実際にチョコザップを利用された方の口コミを調査!

ここからは、実際にチョコザップを利用した方の口コミを確認してみましょう。

チョコザップの悪い口コミ

まずは、悪い口コミから調査してみました。

マシンがキーキーなってて油さしてなさそうだったり、バイセップスカールの機械が壊れかけてるのにメンテなし、入口のアルコール消毒は空っぽ、ゴルフの部屋はコンクリの石?やゴミが散らばってて不衛生でした。人が多いので仕方ないかもしれませんが、清掃に力を入れてほしいです。引用:google

マッサージチェアは使用前後に消毒をするように注意書きがありますが、消毒グッズが見つからず断念。マッサージチェアはコナミ等のジムにある物より一回り小さく、簡単な物です。全体的に新しいので、パッと見キレイかなと思いますが、掃除が行き届いていない汚さがあります。引用:google

現在ラットプルダウン、レッグプレスの計2台が故障のままです。種類が減ってるので、利用考えてる方は注意した方がいいです。立地がいいため常にまあまあ混んでます。清掃はされてます。はやく故障だけ何とかして欲しいですね。引用:google

悪い口コミでとくに目立っていたのが、「掃除が行き届いていない」「清潔感がなくてマシンを使うことに抵抗がある」といった、清潔感に関係するものです。スタッフがいないため、清掃や消毒は使用した方や、フレンドリー会員がすることになっています。しかし、誰も見ていないためサボる方も多いです。

それに加えて、「マシンの整備も不十分」という意見も多かったです。キーキー音がする、故障のまま放置されているなど、せっかく入会したのに使いたいマシンが使えないと意味がありません。マシンの数自体少ないこともあり、人が多い時間帯だと待ち時間も多くなってしまうでしょう。

チョコザップの良い口コミ

続いて、チョコザップの良い口コミについてです。

駅近で便利だし、ガチのトレーニングじゃなくても、気分転換や自分磨きに!何よりお財布に優しい。予約が必要なプログラムも、時間ギリギリまで、変更キャンセルが可能なので、お気軽です。引用:google

昨年末に会員になりました。アプリで登録してQRコードにて入出となります。施設内は清潔に保たれており、24時間使いたい放題ってのはありがたいですね!週一ですが料金も安いしコスパ適にはいいと思います。
引用:google

駅近な上にマシンの台数も種類も他のチョコザップより多め。仕事帰りにちょうどいい。スーツ姿でトレーニングしてる人も多めで、サラリーマンが気軽に寄れる点もいい。女性の方も結構いるので、女性も入りやすいかも。引用:google

サラリーマンが多く昼間は空いていました。エアコンが効いて涼しくて快適でした。(汗が)ホワイトニング、ネイル、脱毛の専用部屋あり。男性でも気兼ねなく使えると思います。引用:google

良い口コミで目立ったのは、「駅ちかで便利だし、通いやすい立地で助かる」「24時間営業なのが助かっている」「スーツでも通えるから仕事帰りにバッチリ」のような、通いやすさに対する口コミでした。やはり24時間いつでも通える上に、店舗の縛りがないのは大きな強みになります。

スーツや普段着のように、服装が自由という点もメリットと言えるでしょう。美容施術も受けられることもあって、女性が通いやすい環境という意見もチラホラ見受けられました。エステや脱毛は専用エリアがあるため、男性も気にせずトレーニングできますね。

設備に関しては、トレーニング器具の種類やエステ・脱毛機器の評価は高い印象にあります。美容クリニックや脱毛サロンでも導入されているため安全性も高いですし、効果にもある程度期待することができるでしょう。ただ、悪い口コミにもあった通り、店舗によってはメンテナンスが行き届いていない可能性があります。

口コミからわかったチョコザップのメリット・デメリット

口コミを調査してみた結果、チョコザップには以下のようなメリット・デメリットがありました。

メリット
  • 24時間営業なので時間を気にせず通える
  • スーツなど服装を気にする必要もない
  • トレーニングエリアと美容エリアが区切られているため男性も女性も通いやすい
  • 美容機器の安全性が高く効果にも期待できる
デメリット
  • 設備やメンテナンスが不十分
  • 衛生面が気になる
  • 一部の利用者のマナーが悪い

大きなメリットは、やはり「総合的に通いやすい」という点です。24時間営業なので早朝から深夜まで選択肢があり、職場の近くに店舗があれば10~20分程度の軽い運動に利用することもできます。社会人のようにスケジュール調整が難しい方でも、気軽に通うことができるでしょう。

スーツでトレーニングしている方もいますし、プレッシャーを感じず普段着で通えるのも嬉しいポイントです。美容エリアを覗かれる心配もないので、美容施術メインの女性でも安心感があります。機種もプロ仕様のため、安全性と効果にも期待できるでしょう。

その一方で、スタッフがいないため施設内や各種器具の衛生面が気になります。使用した方が清掃・消毒するのがマナーですので、マナーが悪い人が多いとどんどん汚くなってしまいます。トレーニングマシンのメンテナンス状況も悪く、不安を抱えながら運動している方もいるくらいです。

設備の種類や数に関しては店舗によって差があり、時間帯によってはまったく空いていない可能性もあります。気軽に使える分、我慢しないといけない部分も多そうです。フレンドリー会員による清掃やメンテナンスはありますが、店舗によって改善状況は大きく異なるでしょう。

チョコザップの料金プランと入会方法

続いて、チョコザップの料金プランと入会手順について解説していきます。

チョコザップの料金プラン

チョコザップには「月額定額プラン」と、「年額プラン」の2種類が用意されています。月額定額プランであれば月額3,278円、年額プランであれば年32,780円です。もし1年間継続した場合、年額プランの方が約2ヶ月分安く通うことができます。

昔は初期費用5,000円(入会金:3,000円+事務手数料:2,000円)が必要でしたが、こちらは撤廃されて共に0円になっています。そのため、月額定額プランの初回支払額は「入会初月の日割り+翌月の月会費」です。キャンペーンやクーポンコードを使えば、割引された金額が画面に表示されます。

支払い方法はクレジットカード決済のみで、口座振替やコンビニ払いに対応していないため利用者が少し限られてしまいます。では、チョコザップと同じように24時間営業しているトレーニングで価格帯を比較してみましょう。

ジム名 月額料金 初期費用
チョコザップ 3,278円 入会金:0円
事務手数料:0円
エニタイムフィットネス 7,000~10,000円
※店舗によって異なる
入会金:0円
セキュリティーキー:5,500円
JOYFIT24 7,000~9,000円
※店舗によって異なる
入会金:2,200円
事務手数料:3,300円
URBAN FIT24 8,140円 入会金:3,300円
事務手数料:2,200円
FASTGYM24 8,000~9,000円
※店舗によって異なる
登録料:2,200円
セキュリティカード発行料:3,300円
FIT PLACE24 3,278円~5,478円
※12ヶ月の継続条件あり
入会金:5,500円
施設メンテナンス料:5,500円
相互利用:1,100円

※月額料金は24時間利用できるコースで比較

まず月額料金の比較ですが、チョコザップが圧倒的に安いことが分かります。FIT PLACE24も最安値は同じく3,278円ですが、12ヶ月の継続条件が課せられています。縛りなしだと5,478円なのでチョコザップの方が安いですし、そもそも契約期間に縛りはありません。

他のジムと比較してみると、ほとんどが8,000円を超えています。チョコザップの2倍以上の月額料金がかかる上に、店舗によって料金が異なるのです。安い店舗と高い店舗でコスパが変わりますので、全国一律で使えるチョコザップがシンプルで分かりやすいですね。

初期費用に関しても、チョコザップでは完全撤廃されているため一切かかりません。他のジムは入会金だったり、入館証となるセキュリティーキー・セキュリティカード発行にお金がかかります。チョコザップはアプリのQRコードで完結するため、そういった手数料も一切かからないのです。

チョコザップの入会方法

続いて、チョコザップの入会手順を簡単に解説していきます。

  1. 公式サイトから「入会」ボタンをタップ
  2. メールアドレスを登録し、届いたメールから認証コードをコピーする
  3. 認証コードを入力してパスワード設定+個人情報を入力する
  4. 契約プランとオプションの設定
  5. クーポンコードを入力し、クレジットカード情報を入力する
  6. 入力情報に問題なければ登録完了

入会手続きが問題なく終われば、登録したメールアドレスに完了メールが届きます。その後、チョコザップアプリをインストールし、入館証(QRコード)が表示されるか確認してみましょう。表示したQRコードを店舗の入口にかざせば、入館することができますよ。

チョコザップ入会前に知っておくべき注意点

最後に、後悔しないようチョコザップ入会前に知っておくべき注意点を解説していきます。

常駐するトレーナーやスタッフはいないため指導は受けられない

チョコザップには、常駐しているスタッフやトレーナーはいません。そのため、トレーニングマシンや美容機器の使い方を聞くことはできず、トレーニングの指導サービスもないです。それに加えて、セキュリティ面やトラブル発生時の問い合わせなど不安な部分が多いと思います。しかし、チョコザップでは以下のような対策を行っています。

①:専用アプリによる入退室
チョコザップの店舗に入退室する際には、専用アプリのQRコードを利用します。そのため、スタッフがいなくても簡単に入退室することが可能です。店舗の縛りもありませんので、自分の都合の良い店舗に通うようにしましょう。

②:マシンの使い方は動画を参考にする
トレーニングマシンや美容機器の使い方は、解説動画で確認することができます。効率的な使い方が確認できますので、初心者でも安心して始めることができます。家で予習するのも良いですし、チョコザップにはフリーWi-Fiがあるためその場で勉強するのもおすすめです。

③:防犯カメラで随時監視している
スタッフがいないため安全面に不安を感じている方もいますが、店舗には複数の防犯カメラが設置されています。視角ができないように設置されていますし、ロッカー周りにも設置されているため盗難のリスクも低いです。もし何かあれば、本部に連絡してみましょう。

清掃・メンテナンス状況が不安定

チョコザップでは、外部業者・フレンドリー会員が定期的に清掃とメンテナンスを行っています。しかし、外部業者もフレンドリー会員も毎日清掃・消毒しているわけではありません。土足OKということもあり、時間帯によっては上から下まで汚く感じてしまう可能性があります。

実際、口コミでも店舗が全体的に汚いという内容が多かったです。一応、清掃の頻度は週7回になって店舗の美化は進んでいるようですが、やはり完璧にキレイにすることは難しいでしょう。潔癖症の場合は、他のジムを検討した方が良いです。

さらに、マナーが悪い人もチラホラ見受けられます。トレーニング器具や美容機器を使った後は、使用者が消毒する決まりです。しかし、それをサボる方は一定数いますし、マナーの悪い人が多い店舗だとモチベーションが低下してしまう可能性もあります。

シャワーや鍵付きロッカーはない

一般的なトレーニングジムには常設されているシャワールームですが、チョコザップにはシャワールームの設置がありません。公式サイト上でも「シャワーの用意はございません」と記載されていますし、実際に店舗検索で確認してみても設置されている店舗は確認できませんでした。

トレーニング後の汗が気になる方にとってはマイナスポイントですが、低価格で数多くのサービスを提供するためには仕方ないことと言えるでしょう。シャワールームを設置しないことで、セルフ脱毛やセルフエステ、セルフホワイトニングが月額で使い放題にできるのです。

そして、オープンタイプのロッカーはありますが、鍵付きロッカーは設置されていません。防犯カメラはあるものの、荷物の管理に気を遣うことになります。そのため、できるだけ貴重品は持って行かない、もしくは身に着けることが重要です。スマホはトレーニング中に落とすリスクがありますので、トレーニング器具の上や近くに置くのも良いですね。

店舗によって設備に差がある

全国に1,770店舗以上あるチョコザップですが、店舗によって設備に大きな差があります。セルフエステはあるけどセルフホワイトニングはない店舗、セルフエステ・セルフ脱毛・カラオケなど豊富なサービスが使える店舗などさまざまです。

そのため、自分が通える店舗もいくつかピックアップしてみましょう。チョコザップはどの店舗でも通えますので、「有酸素運動メインは〇〇」、「筋トレメインは〇〇」、「美容目的は〇〇」のように、設備状況に合わせて通うべき店舗をカテゴリ分けしておくと便利です。

チョコザップはこんな人におすすめ!

今回の記事をまとめると、以下のような方にチョコザップをおすすめしたいです。

  • ちょっとしたスキマ時間に運動したい方
  • 朝方や深夜帯など時間帯問わず通いたい方
  • トレーニング以外にも美容施術を施したい方
  • コスパ重視でジムに通いたい方
  • 室内やトレーニング器具の清潔感に過敏でない方

チョコザップは、24時間どの店舗にも通えるのが大きな強みです。職場の近くにあれば昼休憩中に運動することもできますし、夜遅くまで仕事している方なら深夜帯に通うこともできます。よほど奇抜な衣装でなければ、トレーニング中の服装に規定はありません。

トレーニングマシンはもちろんのこと、セルフエステやセルフ脱毛など多種多様なサービスを使えるのがチョコザップの特徴です。機種もプロ仕様で安全性も高いですし、トレーニングエリアと区切られているため女性でも安心して使うことができるでしょう。

コスパ面も24時間営業ジムの中では圧倒的に優れており、入会金や事務手数料といった初期費用も一切かかりません。スタッフがいないため室内や各種器具の清潔感が危惧されているため、潔癖症の方には向かないと言えるでしょう。

初心者が安心して通えるフィットネスジム
SynerGym(シナジム)

関西に10店舗を展開する、24時間フィットネスジムSynerGym(シナジム)は、ジム初心者の方でも安心してスタートできるよう、以下のようなサポートが充実しています。

・24時間いつでも使えるフィットネスジム
・初回カウンセリングやマシン説明を含む初心者ガイダンスあり
・パーソナルトレーナー常駐
・明るく清潔なジム空間で女性にも人気
・通いやすい立地&リーズナブルな月会費

気になる方は、まずは体験・見学からお気軽にどうぞ。

ジムの口コミ
タイトルとURLをコピーしました